英語通信教育コラム

jobとworkの違いや使い分けは?どちらも仕事という意味?

jobもworkもどちらも日本語訳では、仕事となります。どちらの単語を使っても構わない場合もありますが、シチュエーションによっては失礼にあたったり、どちらかを使うと不適切な場合もあります。英語ではこの二つの単語には違いがあり、しっかりと使い分けされているのです。jobとworkの違いや使い分けについて今回は解説していきます。

目次

基本的な違い

jobは医者や教師などのように職業や職種を特定するときに用いられる単語で、名詞としてしか使用されることはありません。相手にどんな仕事をしているのか尋ねる時にはworkではなく、jobを使うことになります。これに対してworkは働くという動作や働いている場所について使用するという違いや使い分けがなされます。例えば病院で働いていたとしても清掃員なのか医者や看護師なのかはわかりません。そんな時にはworkを使用することになるのです。仕事を探しているような場合は、職業を探していることからworkを用いるのではなく、jobを使用することになります。そして、workはjobと違い名詞だけでなく動詞としても用いられる点も押さえておくとよいでしょう。

workは相手に職業を尋ねるときには失礼にあたるとされるため使用されることは滅多にありません。workを名詞で用いる場合はスケジュールとして仕事をする予定が入っているのかを相手に尋ねる時や今日の仕事はどうだったのかなどを尋ねる場合などになります。

間違えやすい注意点

jobとworkの違いとして可算名詞か不可算名詞かという点も挙げられます。jobは可算名詞であり、jobsのように複数形にすることが可能です。しかし、workは不可算名詞であるため複数形にすることはできません。jobは使命や義務に基づく仕事に対して使用する傾向が強い単語でもあります。そこから派生して労働の対価として賃金を得る行為にもjobは馴染みやすいため職業や職種を特定する場合にはjobが使われると考えることもできるでしょう。逆にworkは日々の業務にスポットを当てた単語であるため仕事が一段落したことを伝えるときやきつい労働などを表現するときに用いられるのです。そのほか、機械が故障した場合などにはworkが使用されています。

他にも似た表現を探してまとめてみよう!

どんな仕事をしているのか尋ねる時、What is your job?と尋ねるほうがworkを使うよりもベターですがスマートな表現とは言えません。よりネイティブに近い表現をするならばWhat do you do?と尋ねるほうが一般的と言えるでしょう。このようにworkとjob以外にも似た意味を持つ単語は多くあります。それらの違いや使い分けを知るだけでも英語の学習は進歩します。これを期にまとめてみるのもよいでしょう。

関連記事

  1. マイチューター

    マイチューターとベストティーチャーを徹底比較!【オンライン英会話】

  2. ハナソキッズ英会話

    ハナソキッズ英会話は兄弟で体験レッスンが受けられるマンツーマン方式?

  3. 中学英語やり直し参考書

    中学英語をやり直しするための参考書はこれ!苦手がなくなる教材

  4. 英語やり直し社会人

    英語をやり直しする社会人がやるべき勉強法とおすすめ教材を紹介

  5. アルクの英文法イメージトレーニング

    アルクの英文法イメージトレーニングの口コミや評判を紹介

  6. TOEIC出題形式

    時間がない人のための中学英語やり直しを評価!たった7日で総復習?

PAGE TOP

英語通信教育コラム

翻訳コンテストへの参加方法と身につけるべき翻訳技術

英語通信教育コラム

NHKラジオ英会話!レベル別効果的学習テクニック紹介

英語通信教育コラム

英字新聞どこで買える?コンビニでの取扱状況は常に変わる可能性がある!

英語通信教育コラム

「日本語話せますか」と英語で丁寧に尋ねる方法とは?

英語通信教育コラム

イムラン英会話の評判:怪しい?本当の口コミを紹介!

イムラン英会話