英語通信教育コラム

電子辞書の英語おすすめ上級モデルを紹介!勉強のお供に最適!

電子辞書は素早く調べたい単語などを調べられるので、英語の勉強の手助けをしてくれるアイテムです。電子辞書にもいろいろ種類はありますが、より上のレベルの英語を勉強したいという人には上級英語モデルがおすすめです。上級英語モデルの電子辞書には、英語のコンテンツがふんだんに詰め込まれています。今回は、上級英語の勉強に適したおすすめの電子辞書を紹介します。

目次

CASIO エクスワード XD-B9800

まず紹介するおすすめの上級英語モデルの電子辞書は、「CASIO エクスワード XD-B9800」です。この電子辞書は、オックスフォードやロングマンといったメジャーどころの英英辞典を多数収録しており、さらにITや自然科学、コンピュータなどの専門分野の英語も調べることができます。英会話コンテンツも充実しており、発音はすべてネイティブ。旅行先でよく使うフレーズや、砕けた感じの英語表見、フォーマルな場での英会話など、場面ごとに応じた英会話を勉強できます。

ユーザーインターフェイスにも配慮がされており、使いやすい電子辞書になっています。画面はメインパネルとサブパネルの2つのカラー液晶画面があり、互いの画面が連動する仕組みになっています。この仕様により、ユーザーは表示形式を選ぶことができ、自分が見やすい構成で画面を見ることができるのです。タッチ操作と手書き入力も可能で、素早い検索を実現できます。

セイコーインスツル SR-G10000

もう一つの上級英語の学習におすすめの電子辞書は「セイコーインスツル SR-G10000」です。約26万項目が載っている「新英和大辞典 第六版」を収録しており、シェークスピア作品に出てくる英語からIT用語の英語表現まで、多岐にわたる英語を調べることができます。他にも、ビジネス用語も調べられる「コウビルド英英辞典」や、イディオム表現を学べる「イディオム辞典」、そして文法・語法などのコンテンツも収録されています。また、大きな特徴として日本語版と英語版のブリタニカ国際大百科事典があるので、二つの時点を見比べることで英語に磨きをかけることも可能です。

解像度は640×480で、高繊細VGA液晶画面が採用されているので、視認性の高い画面スペックとなっています。英語フォントは滑らかなプロポーショナルフォントが使われているので、文字がくっきりと見やすいのが特徴です。

電子辞書を活用して効率のいい英語の勉強をしよう

今回紹介した2つの電子辞書はより実践的な英語を学習したいという人にぴったりです。収録されている英語のコンテンツは豊富なので、自分のお気に入りの辞典を見つけることができるのではないでしょうか。このレベルの電子辞書になると、勉強の補助以上の活躍をしてくれます。上級英語モデルの電子辞書を活用して、ネイティブに匹敵するような英語力を身につけましょう。

関連記事

  1. fix/repair/mendの違いを理解して正しく使い分けるポイント…

  2. 電話レッスン

    affectとeffectの違いを知って使い分けてみよう

  3. タイタニック英語勉強

    タイタニックで英語の勉強ができる?初心者の学習にU-NEXTが役立つ!…

  4. 英語勉強初心者ブログ

    atlasとmap、どこに違いは?どう使い分ける?両方とも「地図」を意…

  5. Peopleは可算名詞?不可算名詞?Personとの違いと使い分けにつ…

  6. 英会話上達にかかせない!アプリのおすすめポイントとは?

PAGE TOP

英語通信教育コラム

翻訳コンテストへの参加方法と身につけるべき翻訳技術

英語通信教育コラム

NHKラジオ英会話!レベル別効果的学習テクニック紹介

英語通信教育コラム

英字新聞どこで買える?コンビニでの取扱状況は常に変わる可能性がある!

英語通信教育コラム

「日本語話せますか」と英語で丁寧に尋ねる方法とは?

英語通信教育コラム

イムラン英会話の評判:怪しい?本当の口コミを紹介!

イムラン英会話